インドをもっと知ろう!
English
Pune
>
News from Pune
Home
ご年配もネットで友人開拓
2004.6.22(火) The Times Of India
インターネットの虫にとりつかれているのは、若者だけではない。
少し年齢の高い市民の方々も、ネットで生活を潤している。
多くのご年配が、始めはコンピューターの扱いに難しさを感じつつも、それを乗り越えている。
国内中、または世界中あちらこちらに散らばる愛する家族たちとのコミュニケーションに、インターネットはその通信費の安さでもっとも威力を発揮し、さらに持て余した時間を潰すのに格好の場でもある。
「インターネットはご加護だ。費用は安く、アメリカに暮らすわたしの娘とEメールという物を使って連絡を取らせてくれる。そうでなければわたしは一人身だから、心細い思いをしただろう。」
67歳のヴィシワス・デシュムクさん。
デシュムクさんのネット活用は、最近出版した著書「Discovery Of Real India」執筆の際のリサーチの際にも役立った。
「ネットのおかげで年寄りは家に居たまま、健康状態について学ぶことができ、銀行振込ができる。」
デシュムクさんは語る。
一般に、高齢者の間ではコンピューターの使い方をマスターするのはとても難しいという先入観があるが。
「息子が教えてくれたので、それから練習をしてみました。今はメール送受信、ネット閲覧、ゲームなどして時間を過ごしています。人々が思うほど(操作は)複雑ではないですよ。」
とは、ご主人と2人で老人用住宅にお住まいのサマーラ・メヘンデールさん。
メヘンデールさんは昨年12月にコンピュータを購入したばかり。
また、インドの高齢者向け情報ウェブサイトがいくつかあり、在宅の多いお年寄りのエンターテインメントとなりつつある。
*********************
余暇をただ座って過ごすだけなんて、つまらない!せめてネットでも見よう。というサイバー高齢者が増えているのはとても心強いです。
関連サイト −
www.seniorindian.com
- インドのお年寄りのための総合情報サイト
www.seniorjournal.com
- 高齢者向けニュースや情報サイト
www.writeseniors.com
- 高齢者対象ペンパル募集サイト
Copyrights © 2001-2004,ASKSiddhi.com, All rights reserved.