インドをもっと知ろう!

English

 Pune > News from Pune

Home

シャーさんの自家用オートリクシャーが行く
2004.3.18(木) PUNE Newsline

77歳の貿易家兼ビジネスマン、ビョジバイ・シャー(Bhojimai Shar)さんの2台の車、ランサーとワゴンRがガレージからなかなか出ることがないのには訳がある。
シャーさんはもっぱらお気に入りの緑色をした自家用オートリクシャーを乗り回しているのだ。

「リクシャーはどんな車に比べても軽い乗り物だし、どんな交通渋滞も潜り抜けるからね。」とシャーさん。

だから、プネのリッチな人々がメルセデスベンツやフェラーリを買い漁るのを尻目に、ビョジバイさんはビジネスにだって自信満々に、緑のお山(オートリクシャー)を使用している。
しかし、年々激しくなるプネの交通量、目的地には確かに一番に着くに違いない。

「駐車スペースだって問題なしだよ。」とシャーさんは言う。
「オートを2台持っているが、経済的だしメンテナンスも楽だ。」

加えて、誰も盗もう、荒らそう、という気が起きないのも事実。
「高級車であれば誰からも注目を集め、車上荒らしや盗難にいつも気をつける必要があるが、オートリクシャーにはそんな魅力はないから大丈夫。」
とシャーさんは説明する。

奥さんのヴァスマティさん、娘さんのシャイラジャさんも、買い物やその他の用事にオートを利用している。

オートって、そんなにいいものなのか?
「全くその通り。」とシャーさん。
「わたしはガンディー信奉者。見た目よりも中身を信じる。
真の進歩とは、快適さと利便性を得ること、自分の持ち物を近所に見せびらかすことではないよ。」

*********************
わたしもオート大好きで、シャーさん一家が心からうらやましいです。
本当に中身を重視するならば、将来低公害オートや電気オートなどが登場して欲しいと願っています。



Copyrights  © 2001-2004,ASKSiddhi.com, All rights reserved.