
|
Home
- Introduction |
インドをもっと知ろう! |
ASKSiddhi日本語ウェブサイトは、2003年8月19日、ひとつのニュースによって始まり、おかげさまで先日、一周年を迎えることができました。
まだまだ新しいサイトながら、大きな願いと希望を込めて、日々大切に育てています。
国内の最新ニュース、おいしい家庭料理、つつましいが素敵なお祭り、人々の温かさ・素朴さ、家族のきずなの強さ、生活習慣の違い。
また、日々しだいに加速を増し、激しく変わりゆくインドを実感しています。
そんなインドの一部をわたしなりに集め、より多くの人に親しんでもらいたい、分かち合いたいと願い、個人的なサイトになりすぎないよう、読みやすいように努めています。
ウェブサイト全体で貫いているコンセプトは、「ポジティブセンス」。
このポジティブこそが、わたしがインドで暮らす日々から学んでいることと言えるかもしれません。
日本人として、インド人に囲まれて暮らす日々は、理解できず戸惑うこと、疲れることも多く、逃げ出したくなる気分になることもあります。
そんな時でも、いつもどこかでポジティブでいるように心がけていれば、悩んでいる自分が滑稽に感じられ、何か笑えるきっかけを見つけることができたりします。
笑顔には力があり、何より万国共通言語、いつも笑顔でいることさえできれば、たいていの困難はパスできる、少なくともインドではこれが当てはまるような気がします。
必ず今感じている難しさを乗り越えることができると信じています。
載せているニュースは、新聞やニュース関連のウェブサイトから、よいニュース、おもしろいと思うニュースだけを集め、素人ながらひとつずつ日本語に訳しています。
インドも他の国と同様、毎日毎日つらい出来事はたくさん起こっています。
残念なことですが、どこの国でもよいニュースは悪いニュースよりずっと数が少ないです。
そうは言いましても、ここで紹介しているニュースはやはり一部に過ぎず、他にもまだまだたくさん紹介したいニュースが山ほどあるのも事実です。
できるかぎり努力していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
お祭り、家庭料理、生活コラムは、毎日の暮らしの中からの体験をもとに書いています。
旅情報は、わたしの住む西インドのマハーラシュトラ州とその周辺を中心に紹介していきます。
プネ情報のページには、プネのローカルニュースや役に立ちそうな情報、プネに興味を持ってもらえるような楽しい情報を発信していきたいです。
このサイトを通じ、現在日本からのホームステイの受け入れをしています。
エネルギー満ちあふれる国インドで、しばらく生活してみませんか?
ご意見、ご質問、またインド体験など何でもお気軽にメールください。
yoko_surya@hotmail.com
|